説教・記事一覧

毎週の説教を音声でお聴きいただけます

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 聖研:ヨハネの手紙一4章
  4. 2016年1月20日聖書研究

2016年1月20日聖書研究

ヨハネの手紙一4章13~21節

とどまること
最初に、新たな確信を与える霊の役割が語られます。ヨハネ文書では、「霊」は慰め主、そして代弁者でありました。ここではわたしたちが神の内にとどまることができるのは、霊の実であるといわれます。「とどまる」という言葉は大変重要な言葉です。「わたしたちが神の内にとどまり、神もわたしたちの内にとどまってくださることがわかる」(13節)、そして「イエスが神の子であることを公に言い表す人はだれでも、神がその人の内にとどまってくださり、その人も神の内にとどまります」(14節)と重ねて語られています。神が私たちの内にあって生きて働いておられることは、私たち自身の力で知ることはできません。それは、神から与えられた力によるものなのです。
神は愛です」(16節)という言葉がかぎになります。続いて、「愛にとどまる人は、神の内にとどまり、神もその人の内にとどまってくださいます」と語られます。「とどまる」ことは静的なことなのでしょうか。いつも変わらないことなのでしょうか。とどまることの中身が「神の愛」によって神との関わりから、兄弟姉妹同士への関係へと方向が変えられています。愛にとどまることは、抽象的に同じ状態にあることではありません。逆に、常に変わり続ける人と人との関わりの中で、神の愛を知ろうとすること、神の愛の内にとどまろうとすることなのです。
ヨハネの教会の人々の間にも、不信や疑惑が渦巻いていたかもしれません。しかし、その中で「とどまること」に生きる人々は、愛する者であるがゆえに、愛されていることを知ることができました。そしてそれは、個人として私の内に神がとどまるというのではなく、愛に生きようとする共同体の中に神の愛が示されているのです。
愛の完全は裁きの日における確信を生み出します。それは、「イミタティオ・クリスティ」、キリストに従うということを通して生じるのです。愛の教えはイエスが教えられたことすべての要約であり、縮図です。それは恐れを払い、自ら他者のところへと出向く者となるのです。

関連記事